台湾ワーホリ コロナ禍の台湾ワーホリは最善の方法か? まず、法律上は日本人の台湾国内でのワーホリビザから就労ビザへの切り替えはできません。これは台湾、日本の2国間での取り決めによるものだそうです。 2021.02.26 台湾ワーホリ台湾ワーホリ準備ライフハック
台湾ワーホリ準備 海外渡航前に絶対にやっておくべき2つのこと こんにちは、apu(@apuintaiwan)です。 今回お話ししたいのは、実体験からこれだけは海外渡航前に日本で行っておきたかった!!と後悔したこと2つを紹介したいと思います。 これから台湾をはじめ海外渡航を考えている方には... 2020.08.28 台湾ワーホリ準備
台湾ワーホリ準備 台灣の成功大學華語中心に申し込んでみた 8月に台湾に渡航してから、最初の3か月は台南にある成功大學の華語中心で中国語を勉強しようと思っています。 今回は、成功大學の華語中心の申請をしてみたのでその時のお話を少ししてみたいと思います。 ちなみにまだ渡航していませんので... 2020.07.24 台湾ワーホリ準備中国語学習
台湾ワーホリ準備 日本学生支援機構の奨学金返還猶予手続き ワーホリに行くにあたり無職になるため、大学時代に借りていた日本学生支援機構の奨学金の返還猶予手続きを行いました。 まず、自分は奨学生番号を忘れてしまっていたので、奨学金相談センターに電話をかけ、自分の番号を教えてもらいました。 ... 2020.07.20 台湾ワーホリ準備ライフハック
台湾ワーホリ準備 台湾ワーホリ保険を月1500円にする方法 台湾にワーホリに行く、となるとどうしても頭を悩ますのが 「1年以上の海外旅行保険(死亡、障害、病気)」 ですよね。 普通にワーホリ用の海外保険を見てみると最安でもtabihoの13万円くらいのものとなっています。 ... 2020.07.18 台湾ワーホリ準備
台湾ワーホリ準備 コロナと台湾ワーホリ準備 (追記:8/21現在、台湾政府の方針により、Airbnbや一般ホテルでの隔離生活は認められなくなったとのことです) 先日、6/29に台湾へのワーキングホリデーが解禁されてから駆け足で準備を進めてきましたが、2日前に無事ワーホリビザを... 2020.07.16 台湾ワーホリ準備